日記

 近頃「もっと時間を大切にしたい」という気持ちが強くなってきて、例えば午後6時半の帰り道には「明日は朝8時くらいに大学に来たいけど、それでも一日の半分は自宅で過ごさないといけないんだな、もっと作業に時間を費やしたいな」と考えるわけです。殊にボクは寝付きが悪いので、午前0時頃に寝床に入ってもスマフォで2chブラウジングしながら気づいたら午前3時近くになっていたりして軽く絶望するんです。そんでいつの間にか寝ていて朝起きると「時間を大事にしたい」なんて思いは消えていて「もうちょっと寝ないと身体の疲れが取れないだろうなぁ」とか二度寝しちゃうんです。寝る以前と以後の意思がまったく不連続なんです。大抵は寝てる時の夢の記憶で掻き消されちゃってるようです。

 でも、今朝はいつもと違って、寝る以前の「早起きしないと時間が無駄になる」という意識が立ち上ってきて、意思の連続性を感じたんです。一応夢は見ていましたけど、意思の蓄積が効いたんですかね。

 なので、今夜は今朝と逆のことをしてみようと思います。翌朝の意思と同期して、逆に今日は早寝をするというわけです。意思は通常、過去から未来への時系列に沿っていますが、それに逆らってみるとどうなるのか興味が湧いたのです。

 手っ取り早いのは寝て目を閉じた瞬間朝になっている現象ですけど、あれって過去2、3度しか体験したことないし、再現性がまったく取れなくて方法論が不明なのが辛いんですよね。一時期はあれがタイム・スリップの原理とさえ思ってました。

3コマ「情報資源総論」担当:西村雅史

IBMの人がビッグデータ分析について出張講義。お名前は失念。

4コマ「教育情報システム論」担当:大島律子

論文輪読で2名発表。論文に相対する姿勢がだいぶ身についてきたと思う。

 放課後はガバ研でコーヒー豆の飲み比べ。豆の量と挽きの粗さとお湯の量、結果を記録することにした。コーヒーを淹れる技術は簡単に習得できるので、今後知識を強化していく。あと、最近のJ-POPの話をした。90年代のミリオンヒットした音楽グループに比べて2010年以降はAKB・ジャニーズ系ばかりが台頭していてなんだかパッとしない。最近はフェスの開催頻度と売り上げが伸びてきているそうなので、CDの売れ行きだけで音楽の人気を語るのに限界が来ている気がする。